活動日記

株式会社カーサーデルソーレ

CASA DEL SOLE活動日記

インクルーシブ保育って

音楽会の練習

うさぎ組のお友だちは、可愛い鬼の制作👹 

笑顔がとっても増えました❣️

 

かのん保育では、

 

令和4年度から体調不良児保育を開始

令和5年度から障がい児保育を開始

そして、奈良県はもちろん全国でもまだまだ少ない取り組みの一つである『医療的ケア児』の保育も開始

現在の園児の中にも、スリランカのお友だちも在園していて、乳児保育ながら本当のインクルーシブ保育を実践しております。

——————————————————-

インクルーシブ教育とは、人間の多様性の尊重等を強化し、障害者が精神的および身体的な能力等を可能な最大限度まで発達させ、自由な社会に効果的に参加することを可能にするという目的の下、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ仕組み。インクルージョン教育と呼ばれることもある。 ウィキペディア


みんないっしょに過ごすことで生まれるたくさんの効果には、本当に驚かされます。

 

これからも、株式会社CASA DEL SOLEはたくさんの方々の素敵な笑顔のために、喜んでいただけるよう取り組んでまいりたい。

 

見学、お問い合わせ、お気軽に‼️

0743-85-7577     片山まで

児童発達支援管理責任者実践者研修1日目 天理市で活動されてる猛鼓会のイベントに行って来ました

見学のお申し込み・お問い合わせ

CASA DEL SOLE(カーサデルソーレ)では
各施設の見学お申し込みを随時受け付けております。
またサービスに関することでお困りのこと、
不明な点などお気軽にご相談ください。

見学のお申し込み・お問い合わせ